早稲田合同新歓公演RIDE2025
- バンカライズム-万色主義-
- 10 時間前
- 読了時間: 2分

担当挨拶
Ride担当を務めさせていただきました、田中優真です!
バンカライズムのパフォーマンスはいかがでしたでしょうか。
まだ見てない方は是非バンカライズム公式YouTubeにて、フル動画をご覧ください!!
さて、今回ホームページに感想みたいなものを載せてもらえることになったので
ちょっと裏話みたいなのを書かせていただきます!

裏話
まずRideの動きだしについてなんですけど、
今年は代替わりしてすぐの2024年の12月頃から会議など始めました。
!!!!はやい!!!!!
バンカライズムは早稲田祭後に秋新歓をしているんですけど、
実はそれよりも前にいろいろ会議とかしてました。
振り返ってみれば、
5分弱の1度きりのステージのために
5ヶ月間くらいかけて準備していたんですね
なんだか文字で書くと改めて凄いことですね笑笑。
その甲斐あってか、練習の進行はとってもスムーズに行って、本番を迎えることができました!
本番前日の練習で
演出に使う旗を勢い余って真っ二つにへし折ってしまったのも
今となってはいい思い出です。😂😂😂💦
あの時急いで代わりの棒を買ってきてくれた後輩がいなかったら
今までの全員の必死の努力も僕の膝で真っ二つだったのかもしれませんね、、
改めて、ありがとう後輩。😭😭😭
演出のこだわり
続いて、今回の演目のこだわりポイントみたいなものを書かせていただきます!
今回我々は新入生の多いこのRide新歓公演において、
特に『一歩踏みだす』というメッセージをパフォーマンスに含ませたい
という思いがありました。
そこで
最初の方は暗い雰囲気から始まり、段々と明るくなっていくような
全体的な構成を意識しました。
曲もなんだか不気味な”Run Boy Run”から
ラスサビにかけて段々と上がっていく”銃の部品”で
最後に勢いのあるバンカラビート!
みたいな感じでしたね。
最初は本当にこの曲で良かったのか?っていう心配はあったけど
完成度が上がっていくにつれて、
曲の良さも発揮されてきて安心しました笑!
(個人的に銃の部品の歌詞が大好きです!)

最後に
ながながと書いてしまいましたが、とにかく
10代目バンカライズムらしいパフォーマンス
ができて僕はなんの後悔もありません‼️‼️‼️‼️
改めて見てくださった皆様、メンバーのみんな、
そしてステージに関わってくださったすべての方々!
本当にありがとうございました!!
今後のバンカライズムにも乞うご期待ください!

Comments